坐 禅

English Page
 
 仏道をならふというは 自己をならふなり    
 自己をならふというは 自己をわするるなり   
 自己をわするるというは 万法に證せらるるなり 
 万法に證せらるるというは 自己の心身     
 および佗己の身心をして脱落せしむるなり    

               正法眼蔵『現成公案』より  
 

毎月第3水曜日に月例参禅会を開催します。

当山担当者の都合のつく範囲内で、個別の参禅を受け付けております。
現在、個別参禅指導はしておりません。
 

Currently, we do not support zazen meditation in English.

月例参禅会(令和6年5月16日)開催のご案内

昨今のコロナ感染拡大の状況に鑑み長らく休止していた参禅会ですが、令和4年11月より再開致しました。状況に応じて引き続き人数を制限して受付けております。参加を希望される方は注意事項をよくご確認の上、お申込みください。(定員は50名程、先着順)
 
初めての方は初心者指導をお受けいただきますので18時半より、青松寺参禅会に過去2回以上参加された方は19時より開始となります。
※初心者の方は18時半より指導を始めますので必ず遅れずにお越しください。遅れると参加できません。
 
 
【差 定】
午後6時15分  開 場
午後6時30分  初心者指導
午後7時00分  止 静 (坐禅開始)
午後7時40分  放 禅 (坐禅終了)
*その後、短時間の法話を予定しています

【定 員】50名程(初心者指導:先着15名まで)
 
※4月より開催日を毎月第3木曜日に変更しました。
※参加2回目以降の方は、参加希望月の1日よりお申込を受付けます。
※初心者指導は6月分までは定員に達したため締切ました。
 7月18日(木)分のお申込は、5月頭より受付けます。

申 込 : 次のアドレス宛に下記事項をお送りください。2回目以降の方は①②のみで構いません。数日内の返信メールをもって受付とさせていただきます。(開催の前々日迄、先着順)
【送り先】seisyouji@basil.ocn.ne.jp
【明記事項】
①参加者全員の氏名(漢字・ふりがな)
初めての方、令和4年11月以降久しぶりに参加される方は、以下もご明記ください。
②ご連絡先(電話番号、住所)参禅会の参加者管理にのみ使用します
③お立場(一般・青松寺檀信徒)
④参加動機、青松寺参禅会を知った経緯について
※青松寺参禅会への参加が初めての方は初心者指導を致しますので必ず「初心者」とお知らせください。
 

坐禅時の服装について

ジャージなどのゆるやかな上着、足の組みやすい膝丈より長いズボンをはいてください。(更衣室がありますので着替えられます)
 

注意事項

・お申込の開催日3日前の正午迄です。定員に達した場合は当HPでお知らせします。
・前々日以降のお問合せ等については、お電話(03-3431-3733)にてご連絡ください。(前々日まではお電話頂いてもつながりません)
・受付にて氏名、連絡先を確認します。
・初心者指導の開始時間に遅れますと参加できません。くれぐれも時間は厳守していただくようお願いします。
・当日、熱があり体調の悪い方はご遠慮ください 。
・欠席の場合は当日18時までに、お電話(03-3431-3733)にてお知らせください。
・ロッカールームに入れる人数は3人までとします。更衣室が密状態にならないないよう人数制限を守り、間隔を開けて自分の番をお待ちください。
・受付を済まされた方は案内に従い坐禅堂にお坐りください。
・マスクは各自のご判断にてご着用ください。
・坐禅中に咳が止まらない場合は、申し訳ないですがご退出いただきます。
・飲酒をしての参禅はお断りします。
・本人の希望ではなく、企業の研修等での指示、また旅行代理店などの営利目的での参加の場合、不本意ながらお帰りいただきます。
 
情勢を見つつ最終的には従来通りの形態に戻していきたいと希望しておりますが、当面はこのように十分な対策をとれる形で、試験的に実施して参りたいと思います。何卒ご理解のほどお願い申しあげます。

青松寺獅子吼林サンガ

 

個別参禅会

現在、受け付けておりません。
当山の担当者が都合のつく場合、個別の参禅も受け付けております。複数人、団体での申し込みはお断りしています。希望日の前日までに連絡いただき、予約してください(当日の申込みは不可)。初心者の方には参禅指導をいたします。坐る時間は状況によって変わりますが、初心者指導をあわせるとおよそ1時間半です。
なお、あまり先の日程の予約ですと予定が不明なため、希望日1週間ほど前を目安に問い合わせください。
7月盆や年末年始などの長期参禅止めの時期はこちらのページにてご案内します。

 
◉ 予 約 : 03-3431-3733
  ※月・金曜を除く。9~16時の時間帯にご連絡ください。
    行事や作務中で電話に出られない場合もございます。時間をあけて、もしくは日を改めてご連絡ください。
◉ 費 用 : 不要
◉ 受 付 : 本堂に向かって右手建物の受処にてお声がけください。

参加要項

坐禅時の服装について

 
ジャージなどのゆるやかな上着、足の組みやすい膝丈より長いズボンをはいてください。
(更衣室がありますので着替えられます)
 

詳細


◉ 青松寺で初めて坐禅をされる方、また希望される方には坐禅の作法を指導いたします。
◉ 本人の希望ではなく、企業の研修等での指示、また旅行代理店などの営利目的での参加の場合、不本意ながらお帰りいただきます。
◉ その他、不明な点についてはお問い合わせください。
 

問い合わせ先


 青松寺獅子吼林サンガ
 〒105-0002 東京都港区愛宕2-4-7 交通案内
 電話 03-3431-3733
              ※現在、参禅対応を休止しております

参禅者所感

今回の参禅研修を通じ、坐禅において自己を考える機会を得、改めて自己に対して厳しい視点をもって精進していく心構えが生まれました。
自らの業務のみにおわれる生活では、自然と視野が狭くなり自分の尺度でしか他人のことを察することができなくなりがちだが、坐禅を終えた今は寛容な心で、他者と向き合える気がする。一つ一つの出会いを大切にしたい。
短い時間でしたが、初めて自己を見つめられる時間に出逢え、良かったと思っております。改めて、自分の傲慢さや、自惚れ加減,集中力の無さ・・・そして、日々慌しくしているのは紛れも無い「自分」だと云う事・・・。又、是非、伺いたく思っております。
坐禅研修で日本の文化を少しでも体感できたことはとても良い体験になった。
都心でありながら、こんなに静かな心落ち着く場所があるということに新鮮な驚きを覚えた。同時にこれまでの日常がいかに雑念にあふれたものであくせくしていたかということにも気がついた。
これから出会える人や仕事を「ご縁」と考え、大事にしていこうと思っています。
あたりまえのことのように、行っていることを仏教という枠組みでとらえなおして行動することで最初は不自由も感じたが、次第に感謝する気持ち、あらゆる物事や人に対する思いやりとも呼べるような気持ちが自然にわいてきた。
日頃慌しく生活する中で、このように足を組み、呼吸を鎮め、身体・心を沈めることは気持ちよく感じられた。